
iOS15.1のアップデートが日本時間2021年10月末から開始になりました。
毎度の事ですが、iOSのアップデートって新機能は魅力的ですが、アップデート開始当初は何かしらの不具合が必ずと言って良いほど出てませんかね(汗
iOS15.1をアップデートしようとしている方は少し様子を見てからにした方が良いかもしれません。
ネット上の不具合報告やアップデート無事完了報告をまとめてみました。
目次
【随時更新中】iOS15.1不具合・エラー・バグ報告
#Twitter #バグ ?#Twitter不具合 #不具合
— らきゅ@esports観戦好き (@rakyu_game) November 3, 2021
iOS14.8からiOS15.1にアプデしたら
すべてを通知が機能していない…
何故に🤔
バグなのかとずっと思っているのだが… pic.twitter.com/uDJJLk9fX2
iOS15.1の不具合がさらに酷くてだいぶ後悔してる。
— nrk (@nrk_mogu) November 4, 2021
バッテリーの不具合多発
iOS15.1バッテリー消費激しい。
— Taka PETS-No,10 (@TK_pets10) November 3, 2021
AppleWatch7と連携させるために仕方なくIOS15.1アップデートしたけどクソ。重くなるしバッテリー消費早いし使いにくい。
— 銭衛門 (@0rr6m4MxsqqlVZP) November 3, 2021
iPhone 12 miniのバッテリー持ちがiOS15.1にしてから、今まで寝て起きて80%→70%ちょいだったのが80%→40%で憤慨していた
— ほむほむ🍎プログラマVTuber (@homu_homu_ai) November 2, 2021
当初Apple Watchを疑っていたけれど、原因はMacBook Airとの自動同期だった(設定した事自体忘れていた)
疑ってごめんよApple(´・ω・`)
iOS15.1にしたから スクリーンタイムが勝手にオンになってた。だからバッテリー消費激しかったのか…
— 手 洗い 徹 底 中 🙌🧼 @ i m p s (@milinlin) November 1, 2021
WifiやBluetoothの不具合多発
iOS15.1にしたらカーナビの有線接続できないんだけど
— イカロスの日記帳 (@Hayaknga320) October 30, 2021
音量調節出来なくなったりWiFi勝手に切れるし
不具合だらけだからアップデートしない方がいいかも
iOS15.1は通信周りの挙動がおかしいかも… (´ω`)
— せぶん (@seven_h77) October 29, 2021
5G切ってるのに、いつのタイミングか5Gの表示になってるし、wifi繋がってもパケ詰まりみたいな動きしてるし… (´ω`)
プライベートリレーの不具合
アップデート初日の段階でios15.1の不具合報告はまだああまり上がっていない状況でしたが、時間が経つにつれて、徐々に不具合報告が多くなってきてしまってます。
追加情報が入り次第、随時更新していこうと思います。
新しい情報が入り次第、随時更新していきたいと思います。
無事にios15.1アップデート完了報告まとめ
また新しい情報が入り次第更新していきたいと思います。
気になるのはアップデート無事に完了した数に対して、不具合がどれぐらいの割合で発生するのか?といった所でしょうか。
最後に
ここだけの話、iOS14.8→iOS15.0のように、整数部分のバージョンが上がるときは要注意。内容が大きく変わりプログラムにバグが多く、様々な不具合が起こりやすいです。僕は以前のアップグレードで、Macbookが起動しなくなりました。こういう大型バージョンアップは、少し様子を見てからにすると安心。
— サワキセイタ (@Se1taC0nsult1ng) September 21, 2021
アップデートを実行する日は本当に何も用事がない時に実行した方が良さそうですね。
自分自身も過去のiosアップデートで、不具合経験者だったので、アップデートは実行してない状況です。
次の休みの日に実行してみたいです。
iOS15関連記事
【iOS15】変更点や新機能は?!超進化した3つの機能を解説!