2019年9月からオーストラリアの各地で山火事が猛威をふるっています。

2020年1月になっても山火事が鎮火せず、コアラを始め沢山の動物が犠牲になってしまっている被害状況です。

現地の森林火災の消化活動は継続中ですが、各国から沢山の募金支援も行われております。

日本からも何か募金や寄付などの支援できることはないかというネットの声もありますが、ロッテが販売しているお菓子の『コアラのマーチ』を購入することによってオーストラリアコアラ基金に支援できるとの事です。

コアラのマーチを購入で募金できるオーストラリアコアラ基金

オーストラリア・コアラ基金とは?

コアラの生態調査や保護活動を行っているオーストラリアコアラ基金(Australian Koala Foundation)は、1986年に設立された団体です。

少数の事務局スタッフと大半がボランティアで構成されている団体です。

オーストラリアでは近年コアラの生息数が減少しています。

一時は、オーストラリアで300万匹だったのが現在は10万匹まで減少している状況です。

コアラの病気や毎年起こっている森林火災が原因と言われています。

オーストラリアコアラ基金では、コアラの病気・生息地域等を調査し、減少を防ぐ活動を行なっております。

コアラの住む場所を奪われたような状況になっており、そういった状況を少しでも改善し、被害に遭った人たちや動物を救うために活用されているのがオーストラリアコアラ基金なのです。

つまり、コアラ募金によって森林火災によって生じた被害に遭った人や動物の力になれるというものであり、これはオーストラリア国民以外の人たちでも参加できるのです

したがって、日本に住んでいる人たちに関しても、オーストラリアの森林火災の被害に遭った人や動物を助けることができます。

コアラのマーチで募金できる仕組み

ロッテが『コアラのマーチ』販売開始10周年の1994年にコアラ基金に参加致しました。

コアラのマーチの売り上げの一部をコアラ基金に使うということになっています。

だからこそ、コアラのマーチを買うこと自体が募金になるということです。


通常の募金はお金を寄付するだけで終わりですが、この方法ならばコアラのマーチが手に入るということになりますから、募金と言えどもお得感のようなものがあるはずです。

コアラのマーチには募金ができることの印がついていて、「AUSTRALIAN KOALA FOUNDATION」という文字と一緒にコアラの絵柄が商品のパッケージに描かれているのです。


美味しいコアラのマーチの味を楽しみながら、オーストラリアの人たち、動物たちに貢献をすることができる仕組みになっています。

仕組みを知っておくと支援に協力してみたいと思う人が増える期待があります。

まとめ

コアラのマーチを買うという行為ひとつで、募金ができるのがコアラ募金の特徴ですから、その利便性や魅力を理解しておくと良いと言えると思います。


オーストラリアの森林火災に関する募金・寄付などの支援はコアラのマーチ購入が一番身近な活動ですが、オーストラリアの赤十字社のホームページなどを利用するというのもあります。

海外に災害が起きた時の支援は、募金経路などが不明瞭なケースが多い状況です。

募金をしたくてもどうやって支援すれば良いのかわからない事が多いのが現状です。

その点、『コアラのマーチ』のコアラ基金は身近な感じがしますし、ロッテもこういった支援活動をしていることに感銘を受けます。