2022年1月31日から申請開始した事業復活支援金の不可解な不備連絡が多いようです。
一時支援金や月次支援金で添付した同じ提出書類の確定申告書に対して不備連絡が来たりしているようです。過去の給付金では同じ提出書類で不備が無かったにも関わらず、事業復活支援金では不備になったりと摩訶不思議な現象が起きてます・・・
事業復活支援金から審査が厳しくなったのでしょうか?
いや、思うに審査に統一性がないだけだと思われます。
今回の記事では事業復活支援金の不備連絡のTwitterのまとめと、対処法をまとめてみました。
事業復活支援金の不備連絡Twitterまとめ
※随時情報を加筆・更新していきます
宣誓同意書の不備が多い
事業復活支援金。
— コペルくんwithアヤ先生💕#Study (@Girls_Study_com) February 4, 2022
「宣誓・同意書」の日付で「令和」を省き、単に4年と記すと不備として弾かれる模様。
その分、審査件数は倍になる。
緊急事態を凌ぐための給付金だということがわかっているのか。
心ある野党議員の方、ぜひ国会で問い詰めてください。
メディアも! pic.twitter.com/BgQt7VhFkb
事業復活支援金の申請後にこの表示を見て「やばい!不備あるじゃん!😣」と思った方、安心してください、みんな表示されてます。
— ふみka @超絶最弱ブラックジャッカー👑 (@ganbarune000998) February 7, 2022
多分、審査部の確認事項だと思われる。#事業復活支援金 pic.twitter.com/cJ5ZUavGd6
自分も月次支援金の時に宣誓同意書の不備を喰らいましたが、日付が正しく記載されていないと不備を喰らう傾向があります。
日付は実際に事業復活支援金の申請を完了した日にしておけば大丈夫そうです。申請完了日より大幅に違う日付も不備になったというほうこくが多数見受けられました。
特に、事業復活支援金は2022年1月31日以降に申請開始したので、それ以前の日付はネット上の報告を見ると不備になる可能性が高いです。
宣誓同意書に関しては下記の記事にもまとめました。
不可解な確定申告書の不備が多発
#事業復活支援金 初日の23時申請 先程、不備連絡が来ました。だ・か・ら ちゃんと支援金は確定申告してますよ!! pic.twitter.com/RKniLzH359
— 国月次支援金4・5・6・9月、8・10月分 都月次支援給付金入金済 2/1 事業復活支援金申請 (@kireinatsuki1) February 5, 2022
上のツイは②なので、そのまま再申請した。そうしたら全く同じ内容の不備連絡が来た。
— 月次支援金4・5・6・9月、8・10月分東京都月次支援給付金入金済み1/31 事業復活支援金申請 (@kireinatsuki1) February 5, 2022
今日は外出でCCさんに電話できないので、電話してから再々申請してみよう。
収支内訳書も添付してみようか。必須と書かれてないので添付しなかったので。 pic.twitter.com/J9PdYzda8W
事業復活支援金事務局から
— HAPPY代行 (@happy_daikou) February 9, 2022
バカにしてる不備連絡きた。
2019年確定申告書に受領印が
見当たらないと
いや~バッチリ写ってますけど?
派遣審査員のバイトくん
目暗か???
確定申告書類の見方から覚えなおして派遣登録しなさい!
事業復活支援金
— しこにゃん (@poppoco03) February 8, 2022
申告書の受領印の拡大画像をダメもとで貼り付けて待機してたらまた不備メールが。
内容は課税証明書か納税証明書もしくはメール詳細を添付して下さい
あのそれは昨日添付しましたが(納税証明書2018 2019 2020とメール詳細 2018 2019 2020)
ひょっとして担当者が毎回変わってる?
特に多く感じられるのが、確定申告書の不可解な不備です。
一時支援金や月次支援金で提出した書類と同じにも関わらず、不備になるという謎です・・・
売上台帳の不備も
事業復活支援金の売上台帳について
— かわさきともこ@社長の味方 (@845clubhouse) February 8, 2022
身内が経営する会社の売上台帳を確認
①平成30年「度」3月という表記
→2019年3月という表記に変更
平成30年3月と見間違えやすい
②会社名を追記
③文字が切れている(Excelで作成)
細かい指摘ですが、審査で不備だと勘違いされないようにするため pic.twitter.com/bA15n1LzCX
その他の不備連絡
事業復活支援金の不備メールきた。
— 伊勢神宮君 (@isejingukun) February 5, 2022
月次支援金で使ったものと同じの使用したのに何故に?
しかも何年の物がダメなのかも記載ないし。#事業復活支援金 pic.twitter.com/1bNmBAxrNB
こういった不可解な不備内容を見ていると、審査スタッフは派遣のアルバイトで確定申告の知識は皆無に近いでしょうね。あと不備連絡を見ても、文章が機会的ですし、不備があっても具体的にどの部分を修正すれば良いかの説明も不十分に考えられます。
これも事業復活支援金の事務局審査バイトは不備連絡のフォーマットがあって、それをコピペして送っているだけないでしょう。
まとめ
ツイッターの不備報告を見ていると、何度確認しても不備じゃないのに不備連絡が来るという、報告が多いです(汗)
私も過去の給付金で同じようなことがありました。不備連絡が来ましたが、何度も確認してもどこが不備なのかわからず、結局修正せずに再申請したら、3日後に入金されていたという摩訶不思議な現象が・・・
摩訶不思議に思ったのと同時に、いかに事務局スタッフが素人バイトによる審査しているのかと認識させられました。