![]()
先日、箱根の強羅で旅行を楽しんで来ました。
その時に泊まった「季の湯雪月花」が
温泉・食事・サービスなどが最高に良かったです。
早速ご紹介します!
目次
箱根強羅温泉「季の湯雪月花」に行ってきた!
◆箱根強羅温泉 季の湯雪月花
温泉の名所、箱根の強羅にある宿です。

箱根登山鉄道「強羅駅」のすぐ目の前あるので、
アクセスが良好です。
日本の四季折々の風雅な趣を楽しむことが出来る
宿です。

強羅温泉にある宿という事で、
大涌谷強羅温泉と強羅温泉の
二つの源泉かけ流しのお風呂があります。
客室は、全室露天風呂付です。
五感全てで愉しむ食事にも
こだわりがあります。
箱根でゆっくり温泉旅行をしたい、
という方にまさにおすすめの宿です。

◆季の湯雪月花 館内マップ
雪月花の館内マップです。

1階にフロント・売店・食事処など、
2階に温泉がありました。
3階の花の庄に泊まりましたが、
どこへ行くにも行動しやすい距離でした。
◆花の庄ダブル洋室の部屋に泊まりました
宿泊した部屋です。
![]()
2名掛けのソファやテレビもあります。
![]()
水場と、ポットや抹茶を立てられる茶器などもあります。
![]()
冷蔵庫にはミネラルウォーターが2本サービスで入っていました。
洗面台です。
![]()
アメニティも揃っていました。
![]()
全室露天風呂付です。
![]()
バルコニーからは、能の舞台が見えます。

日本らしくて良いですね。
バルコニーにはライトが置いてあるのですが、
夜はそのライトの光がとても綺麗でした。

しろたん達も満足そう!
![]()
日本の和を感じられる、
落ちつく室内でした。
![]()
◆大浴場
2階にある大浴場「玉柱の湯」
大浴場へ向かう通路が
風情がありました。

夜はライトアップされていました。

大涌谷強羅温泉と強羅温泉の源泉かけ流しの湯「玉柱の湯」

数種類の内風呂と、
大露天風呂があります。
内風呂に温めの湯と熱めの湯があったのですが、
交互に入ると気持ち良かったです。
大浴場の入口前には、
お散歩が出来る庭がありました。

あじさいがたくさん咲いていました。

炭酸泉が楽しめる「湯の間」もあります。
◆貸切露天風呂
無料の貸切露天風呂が3つありました。
「花霞」
![]()
「観月」
![]()
「満天」
![]()
個人的に、木のぬくもりを感じる「観月」が
一番良かったです。
貸切露天風呂は予約不要で、
空いている時に自由に利用できます。
◆岩盤浴
2階には岩盤浴がありました。

予約制で、貸切または
男女別々の部屋で1名単位で利用するとこも出来ます。

着替える部屋に岩盤浴専用の
タオル・服が置いてあるので手ぶらでOKです。

岩盤浴が初めての方も安心!
説明書きも貼ってありました。
着替える部屋にウォーターサーバーがあるので、
水分補給をしながら、ゆっくり岩盤浴を楽しめました。
◆夕食・朝食
私達の予約プランの夕食は、
「お食事処 花鳥」での和食会席でした。
和牛しゃぶしゃぶと寿司・天ぷらの
プランもあるようです。
こちらが夕食会場の席です。

雪月花の立派な庭が見える席です。
献立表です。

まずは富士山の地ビールで乾杯!

目でも愉しめる前菜です。

この後、美味しいメニューが続々と運ばれてきます。
近海で釣れた新鮮な魚のお造り。

鮎の姿焼き。

練り物・白身魚・野菜の揚げ物。

牛柳川風鍋。

自分で生卵を鍋に流し入れます。
![]()
牛肉の下にひいてある牛蒡がシャキシャキで
とても美味しかったです。
〆の小柱の釜飯。

黒米アイスと果実のジュレ。

黒米のアイスが香ばしくて
とても美味しかったです!
大満足な夕食でした。
そして、翌日の朝食!

和食メニューです。
干物は網で温めて食べました。
お味噌汁も煮干しの出汁が効いていて
美味しかったです。

雪月花の夕食・朝食は、
量がちょうど良い点も良かったです。
◆サービス盛りだくさん!
雪月花は「共立リゾート」の宿なのですが、
この共立リゾートの宿はどこもサービスが盛りだくさんなのです!
そして、雪月花もやはりサービス満点でした^^
まずは、チェックインを済ませた後、
早速サービスに遭遇!
お部屋菓子バイキング!?

ご当地のお菓子をひとり3個、
部屋に持ち帰ることが出来ます。
なんと有難いサービスでしょうか。
早速部屋で頂きました。

お次は浴衣の無料貸し出しコーナー!

男性・女性用の浴衣がずらっと並んでいるのですが、
好きな柄を1着貸りることが出来ます。
私達はこの柄にしました。

夕食の時に着たのですが、
いつもと違う特別な気分になり良い想い出になりました^^
そして、まだまだサービス盛りだくさん!
食べ物・飲み物系のサービス一覧です。

夕食の時間が20:00からだったので、
1階の桜茶屋で一口肉まんを食べました。

ここにはホットコーヒー、
冷たい麦茶もサービスで置いてありました。
2階の大浴場前にある、
乳製品飲料。

朝の時間はアップルの乳製品が置いてありました。

夕方から夜の時間帯は、
アイスキャンディーもありました。

(狙われています)
チェックアウト前に、
部屋に置いてあった抹茶を頂きました。

抹茶をたてるだなんて初体験!

美味しくできたので、
お菓子バイキングで頂いたお菓子と一緒に味わいました^^

とにかくサービス満点!!
こんなにサービスが目白押しなので、
おかげ様で宿でゆっくり楽しむことが出来ました。
◆季の湯雪月花に初めて泊まってみた感想
初めて宿泊した雪月花、
大満足でした!!
まずは立地の良さ。
強羅駅のすぐ目の前にあるので、
強羅駅周辺のお土産屋さんにもフラッと行けて便利でした。
お土産屋さんでお箸を買いました^^

雪月花で一番目で楽しめたものが「あじさい」

梅雨の時期に行ったので、
たくさんの綺麗なあじさいを愛でることが出来ました。

日本の四季を大切にしている感じがしました。
そして、共立リゾートならではのサービスの多さにも圧巻でした。
浴衣の貸し出しが柄を選ぶ楽しみもあって良かったです。
一番のお気に入りが岩盤浴!

温泉地で岩盤浴にも入れるなんて、
思ってもみなかったです。
岩盤浴でじっくり汗をかいた後の
大浴場の温泉が最高に気持ち良かったです。
岩盤浴は800円と割とリーズナブルでしたし
おすすめです。
温泉の後の夕食も最高に美味しかったですし、
リフレッシュするのに最高な宿でした。
また行きたいです。
![]()
まとめ
今回の箱根強羅旅行の日記です。
よろしければどうぞ!
季の宿雪月花は、
身体をゆっくり休めるにはとても良い宿でした。
箱根で一番好きな宿となりました^^


















