白い旅人ブログ

『白い旅人ブログ』横浜在住のフリーランス夫婦が運営する旅行や日々のお役立ち情報を発信するブログです。

【ダニ対策】駆除にオススメなグッズ5選

お家の中のダニ対策はされていますか?ジメジメした季節にはダニの発生が多いので、しっかり対策をしておくことが一番です。 ただ置いておくだけ・スプレーをかけるだけでダニ対策が出来るグッズも出ています。テレビで知った情報ですが […]

【経理コンサル監修】事業所得と給与所得の違いは?フリーターも持続化給付金の対象になる?

持続化給付金の問題で給与所得でも申請可能になるかの議論が進められています。 今回の持続化給付金対象者では、自称個人事業主(自称フリーランス)の人が多く、特に業界によってはアルバイトで働いているフリーターの方が、フリーラン […]

【持続化給付金】委託した電通 から外注への発注経路を解説

持続化給付金の申請・支払いなどの事務的業務を行っている法人や企業に関して、連日何かと話題になっています。幽霊法人や電通・パソナという社名が取り上げられていますが、どんな会社かご存知ですが? 持続化給付金業務の発注経路と、 […]

【経理コンサル監修】事業所得と雑所得の違いは?持続化給付金の対象の拡大へ

持続化給付金の対象である収入が今までは「事業所得」を対象にしていましたが、経済産業省の判断では、本業として事業を行ったフリーランス(個人事業主)がその所得の収入を「雑所得」や「給与所得」として計上した場合にも申請を拡大す […]

持続化給付金以外にも申請しておきたい個人事業主向け給付金一覧

新型コロナウイルスの影響を受けた個人事業主(フリーランス)の方が申請出来る給付金類をまとめました。 個人事業主の救済処置としては最大100万円給付の持続化給付金が1番の脚光を浴びています。 持続化給付金以外の給付金も続々 […]

【経理コンサル監修】源泉徴収票がもらえない場合の対処法とは?

持続化給付金の対象を拡大すると経産省が発表しました。その内容は、今までの対象であった収入を事業所得として確定申告していた人だけではなく、収入を「給与所得」や「雑所得」として計上していても「本業収入である」ということが証明 […]

【持続化給付金】幽霊法人から電通への業務委託問題を考察

持続化給付金の申請・支払いが5月よりスタートしています。持続化給付金の申請・支払い等の事務対応は誰が行っているかと言うと、経済省がとある法人に業務を委託しています。 仕事を回す上で、業務委託することは当然の事なのですが、 […]

【経理コンサル監修】新型コロナ特別貸付の個人の条件と申請方法は?

新型コロナウィルスの影響によって業績が悪化してしまった個人事業主に対して、日本政策金融公庫では信用力や担保に依らずに運転資金を貸し付けしてくれる特別貸付の支援制度「新型コロナウイルス感染症特別貸付」を打ち出しました。 今 […]

旅行半額補助(Go To Travelキャンペーン)とは?いつから?

緊急事態宣言の影響で、外出を自粛せざるを得ない状況が続いています。我が家も趣味であるキャンプと旅行はもちろんですが現在自粛しています。 政府が、国内旅行や飲食店をお得に利用することが出来る「GO TOキャンペーン」を実施 […]