
無印良品の福袋といえば、毎年大人気の「福缶」です。
2022年も福缶が販売されることが発表されました!
無印良品2022年福缶の情報をまとめます!
2021年・2020年の無印良品福缶情報(ネタバレ有)もまとめましたので、参考までにご覧ください^^
目次
無印良品2022年福袋の福缶とは?
2012年の正月より毎年販売されている、無印良品のお正月の顔!ともいれる福缶です。
商品が缶に入っていることから、福袋ではなく福缶という名前がついています。

●金額
2022円(税込)
●内容
・手作りの日本の縁起物(50種類のうち) 1点
・2022円分使えるMUJI GIFT CARD 1枚
●販売先
ネットストアでの抽選販売のみ
※商品の受け取りは店頭
無印良品で使える販売価格分のMUJI GIFT CARDが入っているので、実質0円のようなお得な福袋です。
日本各地で昔から親しまれている縁起物が50種類あり、どれか1つが入っています。
どんな縁起物が入っているか?開けるのがより楽しみな福袋です^^
オンライン予約販売・店頭販売はいつから?
2022年の福缶は、無印良品公式オンラインストアでの抽選予約販売(受け取りは店舗)のみです。
店頭での予約・販売はありませんのでご注意ください!
●抽選のエントリー期間
2021年11月18日(木)10:00~2021年11月28日(日)18:00
●抽選予約販売サイト
無印良品福缶2022サイトはこちら
※抽選の申し込みにはネットストアの会員登録が必要です。
無印良品ネットストア会員登録はこちら
●当選発表日
2021年12月10日(金)頃から
※当選者にのみ12月17日(金)までに当選メールが送られてきます。
●受け取り日
2022年1月1日(土)~1月10日(月)の間に自分で指定した店舗に来店して購入し、受け取ります。
毎年人気の無印名物の福缶!当選倍率は高いかもしれません!
ですが、可愛らしい縁起物と2,022円分のMUJIGIFTCARDはとても魅力的なので、抽選に挑戦してみようと思います!
2022年無印良品福缶の中身※ネタバレあり※
さっそく購入された方々のリアルな感想をまとめます!
無印の福缶受け取ってきた💫縁起物は横手の中山人形で地元感がすごい。本厄だけど良い年にしたいですね#無印良品 #福缶 pic.twitter.com/UIdqvK4NwM
— ささき (@sasasa_ki) January 3, 2022
無印2022福缶の中身
— tom (@hmmmmoom) January 3, 2022
実質無料なのでありがたい限りだけど、あわよくば招き猫が欲しかった〜〜#無印良品#福缶 pic.twitter.com/p9haAQg55u
今年も無印の福缶買ってきた。
— 🍥ころすけ🍥 (@tyun0220) January 3, 2022
中にランダムで縁起物が入ってるんだけど、僕のはかわいい虎だった。
富山の民芸品らしい。 pic.twitter.com/vslEiM0Y10
無印の福缶の抽選当たったので取りに行ってきたのよ。
— 山本奈臣実🍙吉本新喜劇🍙 (@naomizan) January 3, 2022
なんと1番欲しかった縁起物が入ってた☺️
こいつは春から縁起がいいわいなー!
きなりもちゃこるも興味津々。 pic.twitter.com/6sbjrC02xy
無印の福缶開封☺️
— はぐくま🐻 (@otomo626) January 3, 2022
北海道から沖縄まで各都道府県の縁起物入ってるのに私のところに来たのは埼玉県越谷市の親子寅🤣🤣🤣
埼玉以外が良かった…せめて埼玉でももう少し遠いとこなら良かったけど越谷ってすぐそこじゃん🤣🤣🤣 pic.twitter.com/S2WfMdVBuL
縁起物が50種類もあるので、何が入っているのか開けるのが楽しみですよね^^
ほかの方の縁起物も気になってしまいます!
2021年無印良品福缶の中身※ネタバレあり※
福缶を購入された方の声をまとめます!
無印 福缶2021!
— アナログおにいさん (@DKaPAuBIZ8wLKwV) January 4, 2021
猛々しいのが2つ!! pic.twitter.com/qeKEqlPO8y
無印良品の福缶。今年の縁起物は虎の張り子と招き猫。良いことがありますように。 pic.twitter.com/h4IWS7bXni
— flowerdrops (@flowerdrops) January 4, 2021
予約してた無印の福缶を受け取ってきた!夜に友人達とリモートつないで開封会をやるのです!楽しみ〜✨ pic.twitter.com/LuoaVQJPsl
— 岬💫 (@misa_k426) January 4, 2021
初めての無印福缶♡
— ゆうきまる (@yuukihikouki) January 4, 2021
・岡山県英田市 木彫り 福丑
・山口県美称市 金魚土鈴
木彫りの福丑は、ヒノキの香りがしてシンプルでかっこいい。
金魚の鈴も夏も飾れてかわいいー。
栞は福島県のこけしと赤べこ!
同じの2つだからペアにできて
よかった☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝#無印良品 #福缶 pic.twitter.com/KSptoltAMd
無印の福缶。
— そたこた (@MAA9LBSyz4vigG6) January 4, 2021
今年も新しい仲間が加わりました pic.twitter.com/JeWz3eOCXG
今日受け取って来た無印福缶🥫🥫🥫🥫さっそく開封~‼️2,021円分のMUJI GIFT CARDと縁起物ブックマーク入り♡今年は干支🐮の置物が4個中3個も入ってたぁ🐄嬉しいな😆福缶買い始めて4年目だけど手づくりの縁起物が着々と増えてきて棚に並べてるだけでhappy気分🍀来年も買いそびれないようにしなきゃ〜✊ https://t.co/n1KQt5oWM5 pic.twitter.com/DV1jiLP0Gg
— pooh (@901po_oh_yellow) January 4, 2021
無印の福缶を引き取ってきた(*´▽`*) pic.twitter.com/381bkSGEe3
— アヤミ (@Ayami_gll) January 4, 2021
他の福缶にはどんな縁起物は何が入っていたのか??気になっている方も多いのではないでしょうか^^
数十種類のうちどの縁起物が入っているのか?ワクワクを楽しめるところも福缶の魅力です!
2020年無印良品福缶の中身※ネタバレあり※
購入された方のSNSでの声をご紹介します^^
2020の福袋①は「無印良品@豊洲」にて、毎年恒例福缶を。
— 天に星🌟地に花🌸俺にメシ🍚 (@yutairoad) January 1, 2020
本年の縁起物は越谷市の張子犬🐶今でも越谷市は郷土張り子の一大生産地なんですなー。
¥2,020分のお買い物券+縁起物で¥2,020のお支払い。#俺メシ福袋行脚2020 pic.twitter.com/0lM94ytRtZ
無印の福缶2020は…
— ジュフロワ (@viatoriaya) January 2, 2020
紅白のネズミたちと阪神タイガースとマツコデラックス出た🤣 pic.twitter.com/e7zcA9XBW1
日本各地の…48種類の縁起物の中から、長男は 一番欲しかった 幸ふく を引き当てました♪
— まぁチャン (@emu_Ma_chan) January 2, 2020
愛らしい、いいお顔.*
(無印良品の 福缶2020) pic.twitter.com/hHrJCRLS0d
縁起物はどれも個性があるので、飽きの来ないデザインだと思います^^
まとめ
2022年も無印の福缶が販売されるという事で嬉しい限りです!
抽選販売ということで、当選しなければゲットできないのですが、欲しい方は早めのチェックを
おすすめします!