2020年12月22日、ソフトバンクから新たな値下げプランが発表されました。
今回は新プランの中でも、オンライン専用ブランドである「ソフトバンク on LINE」について詳しくご紹介していきます。
ahamoの対抗策にもなっていますので、ぜひ比較検討の参考にしてみてください。
ソフトバンク新プラン!「ソフトバンク on LINE」の詳細は?
12月22日、ソフトバンクが新ブランドとして「ソフトバンク on LINE」の設立を発表しました。
ドコモ(ahamo)の対抗策として作られた料金プランは以下のようになります。(新プランの名前は未定です)
※2020年12月22日時点での情報です。
- 2021年3月開始予定
- 月額2980円(税別)
- 20GB(超過後は1Mbpn)
- 4/5G対応
- 5分国内通話無料(+1000円でかけ放題)
- eSIM対応
- 手続きはオンラインのみ
月額、データ量、無料通話時間などはahamoと同じです。
ソフトバンクオンラインのahamoにはないメリットとしては、「LINEギガノーカウント」が挙げられます。
LINEでのやり取りにかかるデータ量は、20GBからは消費されません。
ソフトバンクの新料金発表終了
新ブランド『Softbank on LINE』としてahamo対抗プランを提供するみたい。
ahamoと殆ど同じだけどLINEノーカウントとeSIM対応は差別化されて良いと思う。 pic.twitter.com/wpZi6A7ud6— タカボー (@takabou_21) December 22, 2020
Softbank on LINE、楽天モバイル、Ahamoが出揃った
残るはAU pic.twitter.com/9Cl6ngYvH5— タビ (@heptal) December 22, 2020
また、オンライン手続きは専用サイトだけではなく「LINEアプリ」からでもできるようになる予定です。
eSIM(カードではなくスマホに内蔵されたSIM)対応もahamoにはない強みですよね。
ソフトバンク新ブランド「ソフトバンク on LINE」とは?
料金プランを先にご紹介しましたが、そもそもが「ソフトバンク on LINE」とは何なのでしょうか?
「ソフトバンク on LINE」は、ソフトバンクが「LINEモバイル」と吸収合併してでできるブランドだと発表されました。(2021年3月開始予定)
今度の新ブランドは「LINEモバイル(格安SIM)」とは別物というわけです。
格安SIMだと回線が不安定で、みなが携帯を使う時間帯には速度が落ちてしまう可能性もありますよね。
「ソフトバンク on LINE」はソフトバンクと同一のネットワークで品質も保たれるために、その心配はないようです。
世間の反応もさまざまです。
#ソフトバンク が #LINEモバイル を使って「20GB 2,980円」を発表。
でも、#ahamo(アハモ)と
5分カケホも同じ
キャリアメールも無しで同じ
100円でも下げたプランにしないと
みんなドコモに行っちゃそうですね…https://t.co/gPkX9YTjg9— コスパネット @管理人 (@cospa_net) December 21, 2020
Softbank on LINE、楽天モバイル、Ahamoが出揃った
残るはAU pic.twitter.com/9Cl6ngYvH5— タビ (@heptal) December 22, 2020
SoftBankからY mobileへ乗り換えしようかな〜と思っていたら、SoftBankがLINEで新プランを出すとか。。
— 鮎川 (@iKQQDKExnhilEpu) December 21, 2020
docomoのアハモだっけ?
色んな工夫は大いにすべきだけど、もっとシンプルにガツン!ってやって欲しい。
まとめ
ここまで、12月22日に発表したソフトバンクの新プラン(ソフトバンク on LINE)についてご紹介していきました。
実際に始まるまでに、プランの詳細がさらに明らかになってくることが考えられます。
新しいことがわかり次第、こちらのブログでご紹介していきたいと思います。
携帯値下げ関連記事
ドコモの「アハモ」には罠がある?考えられる注意点を徹底解明!
楽天モバイルとドコモ(ahamo)を徹底比較!どちらがお得?
【ソフトバンク】ワイモバイルの新プラン「シンプル20」まとめ
ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換え方法は?節約方法も紹介!
ドコモの既存プラン(ギガホ)値下げの詳細は?大容量使う方は必見!
日本通信SIMとドコモ(ahamo)を徹底比較!どちらがお得?