「楽天モバイル」「ドコモ(ahamo)」と低料金プランがどんどん発表されていますね。
では、これまでに発表されている「ソフトバンク」の新プランはどのようになっているのでしょうか?
こちらの記事ではソフトバンクのサブブランド「ワイモバイル」が2020年12月10日時点で発表している新プランについてまとめています。
のりかえを考える際のぜひ参考にしてみてください。
【ソフトバンク】ワイモバイル新プランの詳細は?
2020年10月28日、ソフトバンクは同社のサブブランドである「ワイモバイル」より、新プラン「シンプル20」を発表しました。
そのプラン内容は以下のようになっています。
- 12月下旬開始予定
- 月額4480円(税別)
- 20GB
- データ超過も通信速度は最大1Mbps(中速)
- 10分以内かけ放題(+1000円でかけ放題)
セット割、家族割といった複雑な割引はなく、シンプルに「月額4480円」になっているのが特徴です。
割引を使うことで他のプランがお得になることもある
「20GBより多少は少なくても良い」「学割、家族、光割が使える」場合は、シンプル20よりも安くなるプランがあります。
既存のプラン「スマホベーシックプランR」は14GBが使えて月額4680円です。
ワイモバイルには新規契約、のりかえで1年間データを無料で増量する「データ増量無料キャンペーン」があります。1年間だけですが「17GB」利用できるのです。
そのままだと「プラン20」より200円高いのですが、セット割を活用することで安くできる可能性もあるのです。
普段利用しているデータ量やセット割も考慮に入れて、他のプランもぜひ確認してみてください。
【データ増量キャンペーン】
— ワイっとくん (@waittokun) December 7, 2020
ワイモバイルに新規加入・のりかえなら「データ増量オプション」が1年間無料
データ増量オプションは、月額500円でデータ通信料を増量できるサービス
スマホベーシックプランS:
3GB→4GB
スマホベーシックプランM:
10GB→13GB
スマホベーシックプランR:
14GB→17GB
新プランができることでスマホベーシックプランRはなくなるかも?
この図、そういえばスマホベーシックプランRが入ってないのね。なくなるのかな? pic.twitter.com/ZAILHPwdCb
— orefolder (@orefolder) October 28, 2020
ワイモバイル新プランとahamo比較
ahamo(アハモ)は「月額2980円」「20GB」「5分以内通話無料」となっています。
コストパフォーマンスの面から、ワイモバイルの新プランは今のところahamoに勝てる要素がありません。
今後ソフトバンクがahamoに対抗するプランを出してくるのか注目しておきましょう。
ワイモバイルのシンプル20を待ってたけどこっちにしよかな https://t.co/JKl3Z4YsIp
— えーじ (@gakuin_aeg) December 3, 2020
ahamo見るとワイモバのシンプル20やUQのスマホプランVがただただゴミになるな…
— 高床/clowdy (@tyclowdy) December 8, 2020
まとめ
ここまでソフトバンクがサブブランドであるワイモバイルから発表している新プランについてまとめてみました。
ahamoが実際に始まるのは2021年の3月からとされています。それまでに他の携帯会社がどういう対抗プランを出すか目が離せませんね。
携帯値下げ関連記事
ドコモの「アハモ」には罠がある?考えられる注意点を徹底解明!
楽天モバイルとドコモ(ahamo)を徹底比較!どちらがお得?
【ソフトバンク】ワイモバイルの新プラン「シンプル20」まとめ
ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換え方法は?節約方法も紹介!
ドコモの既存プラン(ギガホ)値下げの詳細は?大容量使う方は必見!
日本通信SIMとドコモ(ahamo)を徹底比較!どちらがお得?