
家賃支援給付金の申請が2020年7月14日からスタートしました。事務局から申請者への入金振り込み手続き開始が8月4日からになります。
申請手順や書類の添付が複雑だった故に、持続化給付金より入金までの期間が長そうな状況です。
気になるネット上の入金報告をまとめてみました。
家賃支援給付金の入金来た?twitter上の振込報告まとめ
8月4日の入金報告
申請していた家賃支援給付金が入金されました。コールセンターや審査、サポート会場など業務に携わっていらっしゃる方々に心から感謝です。苦境にあるのは飲食業界だけではないと思うので決して弱音を吐かず、日々温かく支えてくださるお客様方に感謝の気持ちを忘れずコツコツと頑張ります!😊 pic.twitter.com/SrEHoTxnI8
— Cocktail Bar Nemanja (@Bar_Nemanja) August 4, 2020
家賃支援給付金、本日振込みされました!
— E (@blackjacktk) August 3, 2020
7/14申請から3週間で入金されました。ありがとうございます。 pic.twitter.com/cV5W8LF0Bi
家賃支援給付金の入金確認!
— yishi_chuan (@yishi_chuan) August 3, 2020
申請は面倒くさいですが、今後の事も考えて対象になる人は貰えるものは貰っておきましょう。 pic.twitter.com/y19k9GJzJ3
家賃支援給付金
— 0318 (@automakuriya) August 3, 2020
初日13時頃申請で、今日(8/4)の0時と8時にネットで見ても入金されてなかったので明日になるかなと思いながら、8時40分に見たら入金されてました!
家賃支援給付金
— Rote (@Rote1101) August 4, 2020
7月15日申請、不備メール2回修正。
8月4日本日 入金になりました。
参考までに…。
家賃支援給付金
— Mi (@Mi13497719) August 4, 2020
無事入金でした。
サイトの画面はまた変わらずです。
振り込み準備になってるかた確認してみてね#家賃給付金 #入金
家賃支援給付金
— satoruuuno (@satoruuuno) August 4, 2020
14日申請
本日入金有りました。
大切に使わせて頂きます!
皆さまにも早く入金有りますように! pic.twitter.com/Rn6PQ0Ss7z
入金された!!#家賃支援給付金
— BNT@家賃支援給付金 (@BNT26919469) August 4, 2020
入金開始8月4日は、7000件の入金予定との報道でしたが、ツイッター上ではちらほら入金報告が上がってましたね。
少しでもこういった報告があるのは、同じ申請者としてちょい安心です。
8月5日以降のtwitter上の入金報告
家賃支援給付金、本日振込確認。
— 余田木 (@lHiraYFWV4l6kuj) August 5, 2020
7/14 申請完了
7/31〜8/2に確認完了から振込先口座確認中
8/5 入金
不備があるかと思っていたけど問題なしか、先方でうまく処理してくれたか。
次は東京都の家賃補助だ。
家賃支援給付金、初日申請で本日入金! 諸々まじで手厚い! 感謝しかない!
— 渡邉太史 (@nabenabe0607) August 5, 2020
家賃支援給付金、入金。
— 新型コロナ給付金・補助金関連_ pinocervo (@pinocervo) August 5, 2020
◎初日申請
◎7月31日 不備メール→訂正
◎8月3日 9時 内容確認完了→振込口座確認(夕方)
◎8月5日 9時入金確認
ご参考になれば。 pic.twitter.com/XfW6tyt6BW
家賃支援給付金、初日申請で本日入金! 諸々まじで手厚い! 感謝しかない!
— 渡邉太史 (@nabenabe0607) August 5, 2020
持続化給付金に続き、初日に申請した家賃支援給付金もすんなりと入金された。ツイッター見てると手続きが煩雑だとか書かれてるけど、どちらも賞味1~2時間くらいの作業で修正無しで入金。確定申告をちゃんとしてたら楽です。これを税理士さんとかにお願いして手数料取られるの勿体なくないかね。
— ユウスケー (@youth_k) August 5, 2020
持続化給付金より申請から入金までの期間は長そうですが、申請フォームのログイントップ画面で手続きの進捗状況が把握できます。詳しくは別途記事にまとめました。
【家賃支援給付金】画面が『お振込み手続き中』で入金間近か!?
申請はかなり面倒ですが、今後の事業のことを考えると対象になる事業主の方は、絶対申請した方が良い給付金になります。
場合によっては持続化給付金より高い給付額が支給されるので、取りこぼしのないようにしたいですね。
家賃支援給付金・持続化給付金の関連記事
家賃支援給付金と持続化給付金の細かい内容のの条件や申請方法は下記の記事にまとめました。
●家賃支援給付金
【家賃支援給付金】個人事業主Q&Aをフリーランス歴10年が解説
【家賃支援給付金】画面が『お振込み手続き中』で入金間近か!?
●持続化給付金関連
【経理コンサル監修】持続化給付金の会計処理から確定申告までを解説
【持続化給付金】 青色申告と白色申告の申請対象条件の違いを解説
【持続化給付金】売上げ台帳の書き方は?エクセルや手書きの場合も解説
【持続化給付金】確定申告書に税務署の収受印(受領印)が無い場合は?
【持続化給付金】個人事業主向Q&Aをフリーランス歴10年が解説
【持続化給付金申請手続】不具合(ログインできない・エラー)報告まとめ