藤井聡太棋聖、勝利のマスクはシルク製。福井県の小杉織物製で、注文が殺到しているそうです。https://t.co/8hLgmXToWE
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) July 22, 2020
史上最年少で将棋タイトルを獲得したことで、更なる注目を集めている藤井壮太棋聖。
そんな藤井壮太棋聖が対局中に着けていた「絹マスク」が話題となっています。
なんとその絹マスク、藤井棋聖の影響で多い時は1日8,000件もの注文があったそうです!改めてその影響力のすごさに驚愕しました。
届いたー😆
— レンチンプリン作りハマった久遠 (@disney2_18) July 18, 2020
早速使おう✨
ちなみに明智光秀バージョンもポチった……そっちも届くの楽しみ☺️
#小杉織物 pic.twitter.com/APzNJF3vBS
藤井聡太くんがしていた、お洒落なマスク✨届きました😃
— hulamoon (@shi_ho1) July 17, 2020
明日、早速着けてみよう😊#藤井聡太新棋聖 pic.twitter.com/pw0zuew3FW
藤井聡太棋聖が対局で着けていたと話題のマスク、私が買ったやつ!藤井くんとおそろー🎶
— okei (@okeigaeru) July 20, 2020
一つは家族にあげて、一つは仕事中に使っている。しっかりフィットで安心感があり、肌に触れたところがひんやりするし、市松模様が好き。ネットで購入したが、きちんとご挨拶の文章が同封されていた。#小杉織物 pic.twitter.com/C64PZhp5cy
マスクに注目して対局を見返してみると、和服にも合う上品なマスクで気品があり、藤井棋聖の落ち着いた雰囲気にもよく合っていました。
この記事では、藤井壮太棋聖が着用していたマスクについてまとめます。
藤井壮太棋聖が対局で着けていた「絹マスク」のメーカーは?
小杉織物の「夏用涼やか絹マスク」
藤井壮太棋聖が着用していたマスクは、福井県にある帯の企画製造会社「小杉織物」が販売している「夏用涼やか絹マスク」という商品です。
マスクの生地は絹(シルク)100%を使用。
カイコの繭からつくられる絹(シルク)は、気性や吸湿・放湿性、調温性などに優れているそうです。
自然の力で涼しく感じられる生地で、紫外線カットや臭いを抑えてくれる効果もあると言われているため、暑い夏でも快適に使う事ができます。
デザインにもこだわりがあります。
マスクをよく見てみると、白地に市松模様が入っている和風柄です。
帯会社のマスクらしい、さり気なくおしゃれで上品なデザインが素敵です。
小杉織物が独自で開発した「特殊メッシュ織」で絹糸が織られています。
ノーズワイヤーも入っているのでフィット感しっかりあります。
手洗いをすれば、繰り返し使う事もできます。
シンプルですが、よく見ると市松模様になっているデザイン性に優れたマスク和風マスクです。
こちらのマスクを使っているとは、藤井棋聖のセンスもさすがです!
絹マスクはどこで買える?通販でも買える?
小杉織物の「夏用涼やか絹マスク」は、小杉織物の通販サイト「Itokala By小杉織物」と「楽天市場」・「Amazon」で購入できます。
Itokala By小杉織物→Itokala By小杉織物「夏用涼やか絹マスク」はこちら
【お願い】Itokala by 小杉織物においての販売、発送につきまして | Itokala(イトカラ)小杉織物株式会社【涼やか絹マスク製造元】 https://t.co/EbafehEwJU #BASEec via @BASEec
— 【公式】小杉織物株式会社 (@kosugi_orimono) July 23, 2020
通販で買えるところがこのご時世に嬉しいですね^^藤井壮太棋聖の影響力により、予約中や品切れとなっている可能性もあります。
ご注意下さい。
まとめ
藤井棋聖が着用していた小杉織物の「夏用涼やか絹マスク」について、調べれば調べるほど欲しくなってきました。
主張しすぎない上品な和柄デザインやシルクの素材の機能性の高さなど、とても魅力的なマスクです。
自分用にも欲しいですが、プレゼントにも良いなと思いました。
藤井棋聖がこのマスクを着用して将棋タイトルを獲得したので、勝負運もありそうな縁起の良いマスクです^^