
BABYMETALは今年2020年に結成10周年イベントとして、あの聖地である目黒鹿鳴館で10DAYSイベントを開催することが判明しました。
新型コロナウィルスの影響でBABYMETAL10周年イベントはどうなるのか心配でした。とりあえず無観客ライブなのかは不明ですが、どんな形であれ今後の活動の発表は一安心するものです。
BABYMETALにとって目黒鹿鳴館とは?
目黒鹿鳴館といえば、過去に米米クラブ・LUNA SEA ・ GLAY ・ MALICE MIZERなどの大物バンドがライブの拠点として活動していた場所でもあり、約40年の歴史を持つ伝統的なライブハウスです。
ヨシ!現地着弾なう。待機列最前🤘
— モッチーMETAL⚡️MÖCCI-METAL (@MocciMetal) July 5, 2020
10周年BABYMETAL、聖地・鹿鳴館で“10days”開催へ コロナ禍に恩返しの「STAYMETAL」 | ORICON NEWS https://t.co/Z4zFEs1TV2 pic.twitter.com/xrW3NdMKUP
なぜBABYMETALにとって目黒鹿鳴館が聖地かというと、BABYMETALにとって初めてのワンマンライブを行った会場だったのです。
2012年7月21日に「LEGEND 〜コルセット祭り」と題して目黒鹿鳴館で会員限定の初のワンマンライブが開催されました。
BABYMETAL鹿鳴館10days🤩
— Takecy-METAL (@TakecyMetal) July 5, 2020
配信楽しみ😋WOWOW生中継でもいいですよ😁 pic.twitter.com/37CmikeOmS
会場のキャパも300人くらいと、ライブハウスらしく凄まじい熱気で満員電車で満員の中でライブを見ているような感じだったとのレポートがネット上の報告でありました。
1. ド・キ・ド・キ☆モーニング
2. ウ・キ・ウ・キ★ミッドナイト
3. いいね!
4. イジメ、ダメ、ゼッタイ
<アンコール>
5. ヘドバンギャー!!
6. BABYMETAL DEATHテキストが入ります。
小さい会場だからこそ、感じることが出来る息遣いなど彼女たちの存在を身近に感じることが出来るという点では、当時のメイトさんは貴重な経験だったのでは無いでしょうか!今ではなかなか近くで見ることが出来ないので、ライブハウス級の近くで見れたことは今ではプレミアですね。
ただ、ライブ自体はかなりの盛り上がりを見せてくれたので、すごく楽しくて思いっきり楽しむことが出来ました。どのライブよりもすごく盛り上がっていたのではないかと思います。
BABYMETALの鹿鳴館ライブを最前列で観た。#フォロワーの9割以上が体験したことなさそうなこと
— factory43 (@fac43) July 5, 2020
2回目(「ヘドバンギャー」じゃなくて「メギツネ」の時:2013年)だし、いろいろあって良い思い出では無いんだけど。
BABYMETALは今では大人の女性になってしまい、女性の色気などがすごいのですが、当時の映像を見るとは本当に小さい女の子たちが一生懸命パフォーマンスをしているという感じで初々しかったですね。
あれから年月が経過し、大人になって目黒鹿鳴館に戻ってきたBABYMETALはどのようなパフォーマンスを見せるのか超注目なイベントであることに間違いなさそうです。
ネット上の反応
BABYMETAL鹿鳴館10days!
— るた (@luvpenixxx) July 5, 2020
すごい!7days越えてきたーっ
BABYMETAL鹿鳴館まじか!
— さりー (@kitkat14018556) July 5, 2020
鹿鳴館で客入れはなさそうだな…
— TETSU34- METAL (@J8P1xbevGDepZKn) July 5, 2020
💦
この近さで見れたら気絶しそう
( ̄▽ ̄)✨DEATH
実際BABYMETALが目の前に居たらソーシャルディスタンスも守れないよな…#BABYMETAL #鹿鳴館 pic.twitter.com/69Y5uNQyep
鹿鳴館で10日間ライブはやらない
— フジさん (@K9QGe7yuZeoszJA) July 5, 2020
だろうし本人達も現れないだろう。
もしそうなったら鹿鳴館、目黒が
パニックになる。
無観客生ライブ配信の場所は極秘裏に
なるはず。
となると…
鹿鳴館+BABYMETALコラボグッズ
販売か?
10日間現地限定発売?
殺到して蜜になるのも困るし…
どうなるかなぁ😅
BABYMETALがお世話になった鹿鳴館でこの状況でイベントを行おうとするの、熱いなあ。
— チャメ (@myung_dt) July 5, 2020
昔出してもらったから今があるわけで、まさに恩返しだよね。
生のライブはきついかもしれないが、この状況を音楽業界の方々が協力しあっている様子は良い
鹿鳴館 生ライブはまだまだ先の話になるだろうから 過去の鹿鳴館でのライブをリマスター有料配信とかかな?それを10日間 1公演3000円 どうだろうか?#BABYMETAL #鹿鳴館
— わか WA-KA-METAL (@waka_type1) July 5, 2020
1stアルバムだけの日
— ⚜️MOREPAPA-METAL⚜️STAYHOME🏡&STAYMETAL🤘 (@MOREPAPA_METAL) July 5, 2020
2ndアルバムだけの日
3rdアルバムだけの日
SU-METALソロだけの日
BBMだけの日
ダークサイドだけの日
神バンドソロだけの日
紙芝居だけの日
歴代物販祭りの日
全員集合の日
こんな10日はダメ?( ゚∀゚)・∵ブハッ!!#BABYMETAL#鹿鳴館 pic.twitter.com/slDiDReaet
新型コロナ禍によってライブハウス文化もフェス文化も終了の危機を迎えているこの状況下でベビメタが聖地鹿鳴館に立つ意味は大きい
— LINLIN-METAL @20201010運命の日 (@suketeta) July 5, 2020
なぜならBABYMETALこそが地上最強のライブバンドであり音楽文化そのものを背負うべき存在であるから#BABYMETAL #鹿鳴館
目黒鹿鳴館10DAYSイベントは無観客配信か???
新型コロナの影響でどのアーティストも今年のライブ活動再開の目処がたってない状況でお客さんを入れてのライブは考えにくいですね。しかも目黒鹿鳴館の300人キャパだと蜜になりますしね。
有力なのは、10DAYSのうち何日かは有料配信の無観客ライブを予想してます。
続報に期待したいですね^^