2020年7月1日からスーパーやコンビニなどでレジ袋の有料化がスタートしました。
それに伴い、エコバッグ(買い物袋)の代用として「風呂敷」が流行りつつあります。ツイッター上では、7月1日から「風呂敷」のワードが急上昇しているという事で、手作りマスクの次は風呂敷が流行るのでは?!とも言われています。
私の #風呂敷 は大昔に100均で買った70×70cmぐらいのサイズ。小花柄で可愛いしザブザブ洗えてすぐ乾く😊
— 海生泉 (@myuuzu1201) July 3, 2020
1枚目:対角の端同士を結んでるだけ。
2枚目:写ってる食材や洗剤を全部入れてもまだポテチ2袋は入るぐらいゆとりがある。
3枚目:畳むとコンパクトになって持ち運びも便利隣は(サイズ比較のiPhone7) pic.twitter.com/qJQpXIEy8z
日本は包む文化❣️風呂敷バンザイNOW❤️NOW❤️チャオ#エコバッグ#風呂敷 pic.twitter.com/71EutTE4fP
— 政局ウォッチNOW❤️政治アナリスト❤️チャオ❤️#都知事選 🗼❤️政治YouTuber❤️ (@Chijisen) July 2, 2020
風呂敷は、高級な素材でなければ家でお洗濯も出来て衛生的ですし、包んで結ぶだけで袋になるので、エコバッグの代用としてぴったりです。
エコバッグと違って結び方やデザインで個性が光るところも良いですね^^
今回はエコバッグの代わりにもなる、おすすめの風呂敷と便利グッズをご紹介します!
目次
エコバッグの代用になる風呂敷おすすめ5選
猫柄が可愛い! 50cm風呂敷 猫のみけの夏休み
三毛猫と日本の四季のイラストが人気の風呂敷シリーズの8月のデザインです。
夏らしいデザインで、見ているだけでも癒されます。
サイズは50cm。エコバッグの代用としてはもちろん、お弁当を包むにもちょうど良いサイズです。
素材は綿100%。洗濯も出来ますし扱いやすいです。
夏の時期のプレゼントにもおすすめです。
撥水加工で雨の日も安心!撥水ふろしき アクアドロップ
撥水コーティングがされている、雨の日にも安心して使える風呂敷です。
冷たいものを買った時にも水分が風呂敷に吸い取られないので良いです。
サイズは約100cm。
素材はポリエステルで撥水加工がされています。
生地がしっかりしているという口コミが多かったです。
水に強くて丈夫なので長く使う事ができそうな風呂敷です。
デザインが豊富なので、家族でそれぞれ違う柄の風呂敷を使ったりして楽しめると思います。
風呂敷って雨で汚れそう、、などと不安に思われている方は、撥水加工の風呂敷がおすすめです。
秋におすすめのデザイン!風呂敷 50cm 猫のみけとお月様
始めにご紹介した、三毛猫と日本の四季のイラストが人気の風呂敷シリーズの9月のデザインです。
季節ごとにデザインを使い分けることが出来るので、飽きずに使えておすすめです。
サイズは50cm。
素材は綿100%。
一足先に、秋のデザインの風呂敷をプレゼントしてみるのも良いと思います。
しずくバッグにおすすめ!浅山美里 しずくバッグなふろしき
浅山美里デザインのおしゃれな風呂敷です。
しずくバッグという風呂敷の結び方があるのですが、その結び方をすると風呂敷のデザインがさらに引き立つ作りになっています。
しずくバッグの結び方は下のツイートをご覧ください。
スクショでアレなんだけど、コンビニに使う風呂敷だとこのしずくバッグっていう結び方がいいんじゃないかな!?!?!? pic.twitter.com/Ik5RmfB7RG
— いいねお返し不要 (@akane_hukuda) July 2, 2020
サイズは約97cmと大判。
素材は綿100%。
一見風呂敷には見えないおしゃれなしずくバッグが完成します。
結ばず使える風呂敷!ユニバーサル風呂敷
風呂敷を結ぶのは面倒、、という方におすすめなのが結ばずに使える風呂敷です。
包みたいものを風呂敷の真ん中に置き、切込みに風呂敷を通せば袋になる仕組みです。これは簡単で男女年齢問わずに使えそうです。
サイズは70cm。
素材は綿100%
柄が和風なものからエスニックなものまであるので、外国の方へのプレゼントにも喜ばれそうでおすすめです。
結ばない風呂敷で風呂敷デビューしてみませんか^^
5選の他に風呂敷を止めるパッチンもおすすめ
風呂敷と併せて持っていると便利なのが風呂敷パッチンです。
磁石が付いているので風呂敷で袋を作った時に口の部分に通すと、口が閉まり袋の中身が見えなくなります。
サイズは長さ約24.5×幅4.5×厚み1cm。
70cm以上の風呂敷にちょうどよいサイズです。
素材は木材。
よりエコバッグの代用として風呂敷を使いやすくなるアイテムです。
木のデザインもおしゃれでおすすめです。
同じサイズでポリプロピレン素材のものもあります↓
風呂敷のエコバッグのアクセントにもなりますし、中身が見られないところが安心感があります。
風呂敷エコバッグをさらにアレンジしたい方におすすめです。
まとめ
以上がエコバッグの代用におすすめの風呂敷と関連グッズのご紹介でした。
デザインや素材、機能性などで気になるものがありましたら幸いです。
お好きな風呂敷で自分だけのエコバッグを作ってみませんか^^