
5月1日より申請がスタートした持続化給付金ですが、『早速ログインできない』『申請途中でエラーになる』との声がネット上で多数報告があります。
私自身も、初日に申請手続きを行ったのですが、何度かログインできない現象があり、途中エラーもあったりでしたが、何とか申請作業終わりました(汗)
一刻も早く申請したい手続きなので、ログインできないなどという出鼻をくじかれるような不具合は困りますよね。
どんな不具合が起きたのか、ネット上の声をまとめます。
ログインできない不具合報告
下のツイートは申請初日のものです。
ログインできないという不具合が多発していました。
持続化給付金、ログインできないですね。かれこれ1時間くらい。なんつーシステムなんだ、ってイライラしますが。心穏やかにエンターキーを押したいと思います#持続化給付金ログインできない
— koshiro (@koshiro_country) May 1, 2020
持続化給付金のIDとパスワード設定画面で入力しても確認画面にならず、ログインページに飛ばされる。この状態の人は多いみたい。#持続化給付金#持続化給付金ログインできない pic.twitter.com/SNnJG50beR
— ナリサワ (@narusawasan) May 1, 2020
持続化給付金の手続き、作ったばかりのIDとパスワードでログインできないと思ったら、早速サーバーダウンしてるのね。
— Reiki Suzuki (@S110408R) May 1, 2020
なんとかしてよ。#持続化給付金 pic.twitter.com/N0CRgE96OQ
持続化給付金、朝から何度ログインではねられたか... 鯖落ちは予想出来たけど、めちゃくちゃ不安だった。 #持続化給付金ログインできない
— 地方在住徒然日記☆ (@nana832832) May 1, 2020
通常2週間程度でログインの間違いじゃねーか?w#持続化給付金 pic.twitter.com/VRbZ6ucnzW
— 日本零話 (@japanese_reiwa) May 1, 2020
下のツイートは、こうやればログイン出来ましたという事例です。
ログイン出来ない時は参考になると思います。
昼ごろから色々試してやっと申請終わった。。。
— クドゥー (@1218hiro) May 1, 2020
参考までに自分の場合だけど、ID、pass共にアルファベットと数字を組み合わせたら入れました。#持続化給付金ログインできない #持続化給付金
持続化給付金 申請マイページでIDとパスを入れると「エラーログインに失敗しました。ユーザ名とパスワードが正しいかご確認ください。 」って出て進まない人います?
— 家の人 (@pth_pth) May 1, 2020
やっと出来た。。。苦節5時間。
— 空野 冬香 (@Fakefur3) May 1, 2020
パスワードに
大文字、小文字、数字、と記号!
この記号入れたらすんなり入れたなんだこれ😂
ログイン出来ない人やってみて!#持続化給付金 #持続化給付金ログインできない pic.twitter.com/Ifsnue1PQ6
#持続化給付金 申請完了!!
— 大阪/パーソナルトレーナー 大島 稔史 (@personal_toshi) May 1, 2020
なかなかログインできなかったけど、再度ログインIDとパスワードを申請したらスムーズにログインできました!#持続化給付金#持続化給付金ログインできない #持続化給付金エラー pic.twitter.com/3vLMTt355i
持続化給付金パソコンでしてもまったくダメでしたが携帯でしたら一発でしたよ!#持続化給付金 #持続化給付金ログインできない
— かけっこ教室Beeスポーツ (@Bee14000948) May 1, 2020
私もIDとパスワードを作成した後に、ログインしてみましたが、なぜかエラーになってしまいました。
5、6回やってもログインできず、結局ID・パスワードを作り直したら無事にログインできましたが、何だったのでしょうか・・・
ログインからつまずいたので、先々がかなり不安でしたね。
申請中に起きたエラー報告
一番エラーしやすい入力項目は、振込先の銀行口座名義人のようです。
解決策もツイートされています。
持続化給付金の申請で
— たろちゃん (@tarochan_abesi) May 1, 2020
口座名義は30文字以下で入力して下さい。
のエラーから抜け出せない泣
半角で入力しても全角で入力しても進めない🥺
どなたかヘルプmeeeeeee
持続化給付金の申請で
— なつみん🍅あと610ゆいちゃんまじゆいちゃん (@natsumin21266) May 1, 2020
口座番号と通帳のコピーのページで
予期せぬエラーで先に進めずどこがエラーかわからない方
1、口座番号の情報まで入力する
2、通帳のコピーを選択しない
3、先に進む
4、入力情報のエラーが表示される
5、エラーを修正して通帳コピー選択
6、先に進む
#予期せぬエラー
持続化給付金のオンライン受付の入力画面、よほど突貫で作ったのか、銀行口座名義人を半角カナで要求と記載しているにも関わらず半角で入力するとエラーで蹴られて、全角カタカナで入力するとすんなり通るっていう、トラップが仕掛けられているっていう地獄仕様なの笑ってしまう。
— Richiter (@Richiter) May 1, 2020
持続化給付金、オンライン申請しました。一番手間取ったのは銀行口座名義人を半角カナで入力しろと指示されているのに、半角カナだとエラーが出ます。全角カナにしたらすんなり通過しましたよ。
— 山口和幸 (@PRESSPORTS) May 1, 2020
持続化給付金のオンライン申請で銀行口座の名義を半角カナで入力する箇所があるのだが、いきなり半角で入力するとエラーになるっぽい。
— あけ (@TrinityAke) May 1, 2020
普通に全角で入力してエンター押したら自動で変換されたかと。
ここで15分足止め喰らった。
焦ってて記憶が若干曖昧ではありますが。
ちなブラウザはChrome使用。
持続化給付金の申請やっと完了!
— トネリコ (@toneliko11) May 1, 2020
申請時の注意点は2つ。
1.申請書類は一つ一つ別ファイルで
自分はPDFでひとまとめにしてしまったので、撮り直す羽目に。
2.口座名義は全角入力すると自動で半角になる
銀行口座の名義は「半角カナ」と指定があるが、いきなり半角で入力するとエラーになる。
他にもエラーで時間がかかってしまっている方が多いようです。
もう少し分かりやすい申請ページにしてもらいたいですね。。
持続化給付金、給付予定額がマイナス19億円って…入力内容は何度も確認した。窓口に連絡したら、あとで担当者から折り返しますとのこと。エラーとバグだらけのシステムだな😡 pic.twitter.com/LGxa13bjAX
— さばみそに (@asahishokudo) May 2, 2020
持続化給付金、申請始まったけど、仮登録まではできたが、ソコから先エラーばかりで申請画面にたどり着けないワナ(ΦωΦ)どーなっとる。って申し込み殺到してるんやろけどorz
— 元(ΦωΦ)海天 (@motokaiten) May 1, 2020
持続化給付金、エラー報告の嵐!
— ねいるでこら (@NailDecora) May 1, 2020
ほんとイライラした〜〜〜
けど、英語のエラーメッセージボックスになったら、F5キーを押して ちょっと待ってたら、申請画面になりました!!
あとはスイスイ〜
(スマホは諦めました)
相談窓口のコールセンターも繋がりにくかったようです。
持続化給付金の申請をしようとした。IDとパスワード 入力のあとログインがうまくいかない。パスワードエラーと表示何度やってもだめ。電話問い合わせしようとしたら繋がらない。最悪。
— music-TAO (@6wy0vAGAC4nARY2) May 1, 2020
最後に
申請初日とはいえ、ここまで不具合の報告があるとなると、申請サイト側に問題がありますね。
正直、これだけエラーが多いと、無事7〜14日後に予定通りきちんと持続化給付金が口座に入金されるのか、非常に不安になってきました(汗)
無事に全ての方が申請が終わり、振り込まれることを願うばかりです。
家賃支援給付金・持続化給付金の関連記事
家賃支援給付金と持続化給付金の細かい内容のの条件や申請方法は下記の記事にまとめました。
●家賃支援給付金
【家賃支援給付金】個人事業主Q&Aをフリーランス歴10年が解説
【家賃支援給付金】画面が『お振込み手続き中』で入金間近か!?
●持続化給付金関連
【経理コンサル監修】持続化給付金の会計処理から確定申告までを解説
【持続化給付金】 青色申告と白色申告の申請対象条件の違いを解説
【持続化給付金】売上げ台帳の書き方は?エクセルや手書きの場合も解説
【持続化給付金】確定申告書に税務署の収受印(受領印)が無い場合は?
【持続化給付金】個人事業主向Q&Aをフリーランス歴10年が解説
【持続化給付金申請手続】不具合(ログインできない・エラー)報告まとめ