
賛否両論があるアベノマスクこと、布マスクの配布が始まりました。
このアベノマスク、届いた布マスクが不良品だったという報告が次々に出てきています。
アベノマスクの不用品の報告をまとめます。
アベノマスク不良品 報告まとめ
https://t.co/UogvtcPbdS
— 山海雄太 (@V6JIRalTu9uFeEm) April 18, 2020
アベノマスクは、酷かった‼️
配布マスク、早くも不良品続出。その数1900以上とか。情けない‼️
俄に思い付きでの政策は、早くも不味さが露見。
政府は、製造元の公表をしない方針のようだが、血税を使っての対応。国民の知る権利を阻害しては成らない。速やかに公表すべき‼️
アベノマスク、、
— おろしー (@3pIdMyRcbyLI8IF) April 20, 2020
この汚れなに、、???? pic.twitter.com/xkeAKamPHe
マスク届いたのはありがたいのだけどこれって虫…?
— ァィァィ♫ (@Aiyasan) April 21, 2020
ゴミ?
汚れ?#アベノマスク pic.twitter.com/AXQNyW6xiR
アベノマスク届いたので、開封したらご覧の通り髪の毛が入っていました。品質管理どうなってるいるんでしょう#アベノマスク pic.twitter.com/ywrx3IhpLd
— freia (@freia67161911) April 19, 2020
わが家の小さい人が小学校からもらってきたアベノマスク。
— 姜信子 (@kyo_nobuko) April 20, 2020
ほんとに髪の毛が入ってました。 pic.twitter.com/4dzypf8ZEh
大西教授は「このような製造管理体制、衛生状況の工場では、見ただけではわからないウイルスやカビの胞子、バクテリアなどが付着している可能性もある」と。アベノマスク、とんでもない税金のムダ使いに。 https://t.co/rDEAXlFL6h
— 宮本徹 (@miyamototooru) April 21, 2020
👀 これがアベノマスクの衛生認識💢
— 勝手連チーム札幌 爺 (@cerebro0603) April 20, 2020
北海道のある学校に送られてきたアベノマスクの中に異物が混入していたようです。子どもたちに配布する前に先生方で全品点検したところ、なんと四分の一がアウトだったそうです。こんな不良品を全国民に送りつけるのでしょうか?(かわ) pic.twitter.com/WQRsKR1Nrt
#アベノマスク
— まなひ (@manahi17) April 21, 2020
届いた。
小さすぎる(怒)
右がアベノマスク
左紙マスク pic.twitter.com/P8Vgfas1gZ
アベノマスクの配布が始まってまだ日がそんなに経っていない中で、こんなにも不良品の報告が上がっているとは、、いかがなものでしょうか。。
マスクは口に当てるものなので、衛生的であることが大条件だと思うのですが、カビや髪の毛、虫とは、、恐ろしくなってきます。
もちろんすべてのマスクが不良品という訳ではないですし、アベノマスクが届いて有難い!と言う声も多くあります。
ですが、これからマスクを受け取られる方々は、一度チェックをしてから使用した方が良いですね。
我が家はまだ届いていないので、届いたら不良品でないかしっかり確認します。
アベノ布マスクの製造元を頑なに公表しない件
一体何様のつもりなんだろうね、マスクの製造元を教えないなんて。国民を侮辱している。「公表していないので、現時点ではお答えできません」なんていう日本語はおかしいぞ。意味が通じないのだ。「公表したくないので、現時点ではお答えできません」だろ? はっきりと言え!https://t.co/Y0spKa6iKN
— TertuliaJapón (@TertuliaJapon) April 17, 2020
アベノマスクの製造元、5月に公表との事ですが、何で今公表できないのか、謎でしかありません。政府が言う程の人気商品なら、むしろ製造元としては公表してどんどん買って欲しいはずですから。理由なき期限先延ばしは、何か改竄をしているのかとの疑いを惹起するだけです。https://t.co/RyALxrscCy
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) April 21, 2020
466億円の公金の行方も説明できない #アベノマスク
— 南 彰 / MINAMI Akira (@MINAMIAKIRA55) April 18, 2020
《厚労省は、なぜか発注先や製造元について口を閉ざすのだ。――どのメーカーに発注したのか。「公表していないので、現時点ではお答えできません」》https://t.co/VcKETSK775
下のツイートを見ると、ミャンマーが製造元と推測されている方が多いです。
アベノマスクは製造元を公表してません。
— tsune 畠中恒光 (@tsune07298017) April 22, 2020
海外でも作っているらしいですが、ミャンマーらしいです。
麻生太郎さんは日本マンミャー協会の最高顧問で昭恵夫人も顧問なんだもんなー!
アベノマスク外国製なのか
— SAN値直送@フォロバ100% (@mi_grbr) April 20, 2020
国内製だと思ってた
製造元明かせない?とか言ってたみたいだけど
興和㈱経由でミャンマーが受注
それでミャンマー協会の役員名簿に最高顧問「麻生太郎」の名前があるっていう pic.twitter.com/nDzlpHFzes
アベノマスク製造元判明
— 人生がときめく (@83BnHrAoqEpfQi4) April 21, 2020
ミャンマーで日本向け
ガ-ぜマスクを1ヶ月に5000万枚製造
日本ミャンマー協会
最高顧問「麻生太郎」が受注 pic.twitter.com/Nc9qnbArhr
466億円を使って配布されたアベノマスク。
製造元を明かさない理由は、その金額をつつかれるのが嫌なのか、 10万円給付の件でも色々言われている麻生さんが絡んでいるからなのか、不良品の報告を多く受けているからなのでしょうか。。
隠されると、何か不都合なことがあるからか、、と思ってしまいます。国民のために配布したマスクなのに、変なところで違和感を感じさせられるアベノマスクです。
まとめ
アベノマスクが届いて助かりました!という声もありますが、これだけ不良品が多かったり製造元を明かさないという事があると、不信感が募る一方です。。
我が家はまだ届いていないので、どんなマスクなのか楽しみでもあります。
先ほどもお伝えしましたが、これからアベノマスクが届くという方は、届いたら不備がないかチェックすることをおすすめします。