スターウォーズ エピソード9『スカイウォーカーの夜明け』が公開されましたね。
ネット上では様々な反響をよんでいます。
今回は、ネット上での『スカイウォーカ〜の夜明け』のネタバレ有りの感想をまとめてみました。あのシーンが良かった!気になった!などを集めてみました。
※ネタバレ注意※
下記、ネタバレ有りとなっております。
ネタバレを避けたい方はこれ以上進まないようにお願い致します。
ご了承の上、下記お進みお願い致します。
目次
【ネタバレ有り】スターウォーズ エピソード9 スカイウォーカーの夜明け
感想まとめ
SW「スカイウォーカーの夜明け」で、個人的に好きなのは
— 春眠 (`・ω・) (@tskjkei) December 26, 2019
・ランドとチューイのコンビが操船するファルコン
・ルークのXウィング レッド5
これが大空を飛ぶところ。
C3POの記憶がリセットされるシーン
スカイウォーカーの夜明けはC3POが泣けるんだよなー。
— shinsaku (@SACLIP) December 24, 2019
スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け、個人的には新シリーズで出番の少なかったC3PO達の出番が増えたのは嬉しかったです。今回も新ドロイド登場しますしSWシリーズの個性的なドロイド達よ永遠に… #映画 #スターウォーズ #スカイウォーカーの夜明け
— シゲ (@yutomoya) December 20, 2019
カイロレンの前にハンソロのビジョンが現れた!
1回目と同じところでまた号泣した。隣のおじさんも泣いてた。ハンソロのとこ泣かずにいられる人がいるんだろうか。#スカイウォーカーの夜明け
— ドラ吉 (@mnm_dora0117) December 28, 2019
スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け メモ
— 津井田太一 (@twittataichi) December 31, 2019
・ハンソロの「I know」すべてを込めてる
・R2はレイアの側に仕えて最後を見届けたのは良かった
・aki-akiバザールの輪になって踊ろうにレイ姫が笑顔で入っていくのはまさに隠し砦の三悪人 七人の侍カットといい黒澤明リスペクトには感涙
(続く)
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』LAで開催されたワールドプレミアの<公式写真>が届きました!
— 内田 涼 (@uchidaryo_eiga) December 17, 2019
ハリソン・フォード(ハン・ソロ)&アダム・ドライバー(カイロ・レン)、幻のはずの父と息子のツーショット。これだけで涙が出そうです。 pic.twitter.com/fxQzUZWxWD
このカイロ・レンの前にハン・ソロのビジョンが現れたシーンがあって良かったです。
監督のJJグッジョブ!
このシーンがあったからこそエピソード7フォースの覚醒で、ハン・ソロがカイロ・レンに殺されるシーンが観る者にとっては救われたのではないでしょうか。
スカイウォーカーの夜明けを観た後に、エピソード7フォースの覚醒を改めて観ると、大分カイロレンに対しての見方も変わってくるのではないでしょうか。
ルークがXウィングを海から持ち上げるシーンに大歓喜!
スカイウォーカーの夜明けの好きなシーン。※ネタバレ
— にけ (@NiKE3419) December 22, 2019
失意したレイがライトセイバーを火の中に投げ入れた瞬間に現れるルークのフォースゴースト →→→ 決戦に向かう足が無いレイへ海から現れるXウィング(レッド5)のコンボが半端なく熱かった。
スカイウォーカーの夜明けの好きなシーン。※ネタバレ
— にけ (@NiKE3419) December 22, 2019
失意したレイがライトセイバーを火の中に投げ入れた瞬間に現れるルークのフォースゴースト →→→ 決戦に向かう足が無いレイへ海から現れるXウィング(レッド5)のコンボが半端なく熱かった。
「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」
— のぼるん (@LEICA_M6TTL) December 23, 2019
一言で表すなら
Xウィング!!!!
あの登場の仕方はズルい。 pic.twitter.com/ILbRG0mQKF
レジスタンス大円団
【忘備録】
— おにさん (@hYwyXgRdHk9eBb7) December 23, 2019
スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
チューバッカが一番可哀想なキャラな気がするけど、最高に良い相棒で、愛されるチューバッカ
ポーはBB-8が好きすぎるのに、XウィングにR2が!!
フィンは最高のモテキャラ…好き…
カイロ・レンはカイロ・レンだったけど、ベン・ソロ
22日スカイウォーカーの夜明けを友達と見に行くから予告とかもう一回見てたけど、このシーンXウィング、Aウィング、Bウィング、Yウィング、ミレニアム・ファルコン、全部いるじゃん!レジスタンスも本気出てきたか、楽しみすぎる pic.twitter.com/t1JAUxQYZ6
— なおや有咲推し(チュむぎ隊 隊員 ちょまま会 会員13代目キバ) (@YZPTA0cEZ384jus) December 17, 2019
スカイウォーカーの夜明けは、個人的にスターウォーズの好きなところばかりでめっちゃ楽しみ!
— みつき洋画love (@Doctor_0213) December 10, 2019
(好きなところと言うのは、Xウィングやファルコンやスターデストロイヤーらが激しい戦いをするシーンが大大大好き!) pic.twitter.com/p9VkBDXbRh
終盤に声で登場したジェダイ達は?
パルパティーンに攻撃をくらい、レイが絶体絶命のピンチになった時に、歴代のジェダイが声で登場しました。
その声でどのジェダイが登場したかは、この動画で詳しく解説されております。
ラストのツインサンセット
スカイウォーカーの夜明け最高でした!
— 空歩者 海人 (@TQwpXLiq0pkFdWP) December 31, 2019
レイがスカイウォーカーと名乗った瞬間、『スカイウォーカー!』と叫びたくなりました
レイ、ポー、フィン、ベンソロ、ハンソロ、ランド、ルーク始めかつてのジェダイたちなどすべてのヒーローが感動的でした
『スカイウォーカーの夜明け』という副題が語るように、アナキンから始まりルーク、レイアに継がれたスカイウォーカーの血筋が示す物語の締めくくりとして個人的には納得が行く物語だった。あのタトゥイーンの夕陽から始まった物語がここで一つの区切りを迎えたのが感慨深い。
— 零井あだむ (@lilith2nd) December 21, 2019
最後に JJありがとう
スターウォーズ エピソード9スカイウォーカーの夜明けは、全9部作をうまい具合にまとめてくれたと思います。
スカイウォーカーの夜明け、最高でしたア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!!!!!!いやー8の訳分からん展開をよくここまでまとめあげたJ.Jに拍手を!!!!👏
— (՞ټ՞☝ (@yagiramayo) December 22, 2019
1, レイアが死ぬとこ
2, ベンの幻想でハンソロが出てきてライトセーバーを投げ捨てるとこ
3, ルークがXウィングをフォースで持ち上げたとこ
でワイ3回泣いた
ファンにとっては期待していたシーンなどを織り交ぜて、良い意味で予想しなかった展開を観せてくれました。
フォースの力がかなり大袈裟になり過ぎたのは、ちょっと引きましたが(汗
まあ、9部作の最後と言う事で派手に終わらせてくれましたね(笑)