世界的に人気のビーグル犬のキャラクター
「スヌーピー」
可愛らしさと、時に大人っぽいユーモア溢れる表現が面白く、とても魅力的です^^
「SNOOPY MUSEUM TOKYO」が
19年12月14日(土)に南町田グランベリーパーク内にオープンします!!
入場方法は?南町田グランベリーパークってどこ?
などの全貌をまとめます!
スポンサーリンク
目次
南町田グランベリーパークのスヌーピーミュージアム19年12月14日オープン!
◆2019年12月14日(土)オープン!
いよいよ新しいスヌーピーミュージアムが
2019年12月14(土)にオープンします!
◆入場するにはチケット(前売り・当日)が必要!
スヌーピーミュージアムに入場するには、
チケットが必要となります。
前売り券・当日券のどちらかをゲットしましょう。
○前売り券
一般・大学生・・・1800円
中学・高校生・・・800円
小学生・・・400円
前売り券はこちらのイープラスで購入できます↓
https://eplus.jp/sf/word/0000136396
○当日券
一般・大学生・・・2000円
中学・高校生・・・1000円
小学生・・・600円
入場時間が1日5回に区切られています。
○10:00-11:30
○12:00-13:30
○14:00-15:30
○16:00-17:30
○18:00-19:30
入れ替え制ではなく、上記の各時間内に入場すればOK!
滞在時間に制限もありません。
オープン日の14日(土)と15日(日)は
チケット抽選販売になるということです。
◆スヌーピーミュージアムの場所はどこ?
2019年11月13日(水)にオープンする商業施設
「南町田グランベリーパーク」内に出来ます。
最寄り駅は東急田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」
駅の改札を出たらすぐに南町田グランべーリーパークへ
行ける距離です。
南町田グランベリーパークについてはこちらをどうぞ↓
◆建物やロゴはどんなデザイン?
南町田のスヌーピーミュージアムのロゴと、
建物外観のデザインです。
まずはロゴについて。
新しいロゴマークは六本木と同じく、
祖父江慎氏が率いるコズフィッシュが担当しています。
公園やピクニックの楽しさをイメージしたデザインで、
「SNOOPY MUSEUM TOKYO」の頭文字
「SMT」を強調しているのが特徴です。
スヌーピー座っていますよね?
六本木のミュージアムのロゴは立っていました。
シンプルで大人っぽいロゴは
洗練されていておしゃれです。
そして、建物の外観。
白を基調とした立派な建物です!
2階?のバルコニーに人がいるので、
外に出られるということですね。
六本木のスヌーピーミュージアムでは、
上の階に外に出られるバルコニーなどはなかったため
新鮮です。
左側の建物が併設されているという
カフェでしょうか。
オープンしたら現物の写真をアップします^^
◆新しいスヌーピーミュージアムの内容とは?
南町田グランベリーパークのミュージアムの規模は、
六本木の約2倍!!
スヌーピーミュージアムでは、
シュルツ美術館(米カリフォルニア州)の公式サテライトとして、
ピーナッツやスヌーピーの原画や資料が展示されます。
【展示の見どころ:企画展「ビーグル・スカウトがやってきた!」】
夜になったらテントを張って一休み。普段は犬小屋の上で寝るスヌーピーなので、テントを張ってもその上で眠るのがお好みのようで。 pic.twitter.com/6FH4odUSx4— SNOOPY MUSEUM TOKYO (@snoopy_m_tokyo) 2019年10月8日
常設展示室だけではなく、
専用のワークショップルームや
オリジナルグッズの販売もあります。
南町田のミュージアムは1箇所の建物だけにとどまらず、
隣接するアネックスにカフェが併設されるという事です。
これは期待大です。
スヌーピーミュージアム@六本木については
こちらで紹介しています。
◆スヌーピーミュージアムのグッズ
公式ツイッターで徐々に公開されています!
【ブラウンズストアより】
12月14日(土)にオープンするスヌーピーミュージアムでは新しいグッズもお目見えです。
まずはオープン記念ぬいぐるみとオリジナルぬいぐるみ。新しいぬいぐるみはふわふわの手触りにこだわりました。お揃いの赤いパーカーを着たオープン記念限定バージョンも登場します。 pic.twitter.com/xPzNAVWgjV— SNOOPY MUSEUM TOKYO (@snoopy_m_tokyo) 2019年10月12日
【ブラウンズストアより】
50年代のアートが愛らしい森永のミルクキャラメルとミルクココア。そしてコレクションアイテムとしても人気のファイヤーキングのロゴ柄もおすすめです。
ファイヤーキング(ロゴ) 4500円、森永ミルクキャラメル 650円、ミルクココア 1300円(全て税別) pic.twitter.com/hpaFjvW3ZE— SNOOPY MUSEUM TOKYO (@snoopy_m_tokyo) 2019年10月15日
【ブラウンズストアより】
大人気アイテムのオリジナルトミカも生まれ変わりました。緑豊かな南町田に開館する新しいスヌーピーミュージアムをイメージしたグリーンの窓が特徴です。800円(税別) pic.twitter.com/ttvAE2E8wD— SNOOPY MUSEUM TOKYO (@snoopy_m_tokyo) 2019年10月16日
まとめ
新しくオープンするスヌーピーミュージアム!
南町田のスヌーピーミュージアムは六本木の
2倍の規模ということで、今から期待大です!!
新しい情報が入り次第、
この記事を更新していきます!!