平昌オリンピックの際、日本のカーリング女子が
もぐもぐタイムに食べていた『赤いサイロ』

 

 

とても美味しそうだったので、
インターネットで注文してみました!

丸い形が可愛くてオシャレなチーズケーキです。 
見た目もいい感じです^^

 


スポンサーリンク

 

 

カーリング女子もぐもぐタイムで話題!赤いサイロを食べてみた

◆赤いサイロとは

カーリング女子の出身地である、
“北海道 北見生まれのチーズケーキ”です。

丸い形がとても可愛いです。

 

北海道産の牛乳・バター砂糖・小麦・練乳・卵で
作られています。

 

サイズは手のひらにちょうど乗るくらいの
大きさです。

 

個数と金額(内税)です。
※2018年4月現在
5個 840円
8個 1,390円
12個 2,050円
18個 3,000円
24個 3,950円
32個 5,200円

 

ちなみにパッケージの赤いレンガの建物は、
“サイロ(農産物、家畜の飼料を蔵置・収蔵する倉庫)”です。

 

テレビ番組のお菓子グランプリで優勝したり、
Google検索ランキング2011北海道版で一位を獲得するなど、
以前から人気のあるお菓子です。

 

購入できる場所については、
以前紹介したブログをご覧ください↓
カーリング女子もぐもぐタイムで食べていた赤いサイロ 販売店一覧

 

 

◆インターネットで注文しました

赤いサイロの公式通販サイトで2月20日に注文し、
商品が届いたのは3月31日でした。

 

通常は注文・入金確認後に発送されるのですが、
届くまでに1ヵ月近く時間がかかりました。

 

カーリング女子のもぐもぐタイムへの
注目度が良く分かります!

 

実際私も、もぐもぐタイムで赤いサイロを知り
注文しました。

 

8個入り(1,390円)を注文。

 

可愛いレンガの包装紙に
リボンがかかっていました。

丁寧な包装が素敵です^^

 

箱の中には、
赤いサイロがぎっしり入っていました♪

可愛い箱に個装されているので、
お土産として配る時にも良さそうです。

 

賞味期限ですが、3月31日に到着して
賞味期限が4月11日だったので、短めです。

 

個装の箱を開けてみました。

 

こちらが赤いサイロの全貌です。

 

手に取ってみると、ふわふわしています。

 

二つに割ってみました。

 

真ん中部分にチーズが集中しているような
感じでした。

 

 

◆食べてみての感想

しっとりとした食感と、
チーズケーキの甘さと少しの塩っ気を感じます。

 

真ん中部分はチーズが集中しているようで、
よりチーズらしさがあって美味しいです。

 

スフレのようなふわふわ感もあります。

 

個人的に、今まで食べたお土産用のチーズケーキの中で、
一番美味しかったです^^

 

素材の優しさも感じるチーズケーキでした。

 

 

まとめ

カーリング女子のもぐもぐタイムで
一気に注目を集めた“赤いサイロ”

北見の優しさを感じるチーズケーキでした^^

 


スポンサーリンク