今回は、主に朝の洗顔後に使用している、
無印良品の化粧水をご紹介します!

無印良品 おすすめ化粧水2選

◆化粧水・敏感肌用 しっとりタイプ

たっぷり200ml入って税込580円!
とてもお得な化粧水です。

岩手県釜石の天然水を使用したスキンケアシリーズです。

さっぱりタイプや高保湿タイプなど、
自分の肌に合ったものを選ぶことが出来ます。

毎朝の洗顔後に使用しています。

手に取ると、軽めでさらっとしています。
少しだけとろみも感じます。

個人差はあると思いますが、肌への浸透力がとても良いです。
スッと肌に入っていく感じがします。

それでいて表面にも少しとろっとした化粧水が残るので、
残った化粧水を伸ばしながら顔、首のマッサージをしています。

たくさん肌に浸透している気がするので、
肌が落ち着きその後のメイクをしやすいです。

無香料なので、自然に使用できます。

また、なんといっても値段がお安いので、
気にせずにたくさん使えるところが嬉しい点です♪

透明のボトルなので、残量がすぐに分かる事も
良い点です。
メモリも付いています。

私は朝だけ使用しているので、
持ちがよく5ヵ月くらいで使い切っているような気がします。

個人差はあると思いますが、
1年以上使用していて肌トラブルなども
特にありません。

◆化粧水・敏感肌用 高保湿タイプ

上でご紹介した化粧水と同じ、
岩手県釜石の天然水を使用したスキンケアシリーズです。

容量は携帯タイプの50mlで、税込300円。

高保湿タイプを使ってみたかったので、
お試し用に小さいタイプを購入してみました。

無印の化粧水は小さいタイプもあるので、
気軽に試せる点が有難いです。

こちらは主にキャンプや旅行に行くときに
朝晩使用しています。

高保湿ということで、手に取るととろっとしています。

とろみがあるので、上で紹介したしっとりタイプに比べ、
肌への浸透力は低く感じます。

なので、肌の上や手に化粧水が残ってしまうため、
何回かプレスして肌にゆっくり入れ込んでいます。

高保湿というだけあって、使用した後は肌がもちもちして
潤った感じがします。

鼻炎持ちのため、鼻の頭の皮がむけてしまうことがあるのですが、
この化粧水をしっかり塗ると、カサカサが気にならなくなりました。

肌が乾燥している時、しっかり潤わせたい時は
普通のタイプよりも高保湿の方が良いと思いました。

まとめ

以上が無印用品のおすすめの化粧水のご紹介でした。

お値段の割には質がよく、使いやすくて気に入っています♪

肌の状態によって合うものが違ってくると思いますので、
店頭のテスターや携帯タイプでまずは試してみることをおすすめします^^