“器集めが趣味” という方、いらっしゃいますか?
( お気に入りの器の一部です^^ )
私はある方の食卓の写真を拝見したことをきっかけに
器に興味を持つようになりました。
愛情たっぷりの料理をさらに引き立てている器の数々を見て、
“器ひとつでこんなに食卓が華やかになるんだ!”
と感銘を受けました。
今回は、調理道具・食器類が集結する合羽橋で見つけた
品揃えが豊富+お値段がお手頃のオススメのお店を紹介します!
個人的な感想ですが、合羽橋は食品業界で働かれている方も
買い物に来るような所なので、少し入りにくく感じるお店もありました。
( 合羽橋と言えばの人気者! )
そんな小心者の私でも、羽を伸ばして買い物できる
お店がありました♪
スポンサーリンク
合羽橋のオススメ食器屋 田釜(でんがま)和の器
合羽橋の最寄り駅、銀座線田原町駅から徒歩3分のところにあるお店。
「合羽橋道具街通り」の入り口にあるため、
お買い物のスタート地点!という印象です。
店先にもたくさん食器が陳列されているため、とっても見やすいお店の作りになっています。
店先から店内までは壁や扉もなく繋がっているので
解放感があってのびのびとお買い物を楽しめます♪
全国各地から器を取り揃えているそうで、様々な大きさ・形状・色の器があります。
私はこちらで刺身や餃子用の醤油皿に使えそうな
豆皿を購入しました。
店先には今ご紹介した小皿や、取り皿にちょうど良いサイズのお皿がたくさん並んでいるのですが、
形や柄が様々で、それでいて500円以下のお安いものもたくさんあります!
お手頃なお値段なので、家族分・来客用に数枚揃えたいという方にもオススメです♪
*お店情報*
田釜
東京都台東区西浅草 1-4-3
アクセスhttp://www.dengama.jp/shop/
営業時間10:00~19:00
※定休日/年中無休(1月1日~3日のみ休み)
公式HP⇒http://www.dengama.jp/
スポンサーリンク
合羽橋のオススメ食器屋 風和里(ふわり) 和洋の器
「合羽橋道具街通り」を進み、真ん中ぐらいの所にあるお店。
B1・1・2階と、3フロアあります。
1階⇒マグカップ・スプーン・フォークやキッチン雑貨など
2階⇒木製の器や雑貨など
B1階⇒日本・外国製のお皿やお茶碗など
レジは1階のみです。
こちらのお店は洋食器・木製の器類が多い印象で
可愛いデザインのものが多く見ているだけでも楽しいです。
今回は“青や黄色の丸い大きめのお皿が欲しい”と探していたのですが、
こちらのお店ですべて願いが叶いました!
メイン料理を盛り付けようかなと思います!
青色のお皿より一回り大きいので、カレーやパスタもいけそうです♪
お値段が2点とも1枚500円(税込)!!
お手軽価格で食卓に彩を加えられるなんて、感無量。
可愛い小皿との出会いもありました。
鳥が好きなので即決でした!デザート皿に良さそうです。
1枚480円(税込)
ちなみに以前こちらで購入したスープカップです。
1枚600円くらいだったかな。。
優しい色味とデザインで気に入っています。
可愛い系の器が多いお店です。
一緒に行ったお友達も可愛いデザインのお茶碗とお皿を購入していました♪
イタリア製のお皿も入荷していたようで、トマトやレモン柄がさわやかで素敵でした!
無地から柄があるものまで、幅広くてお手軽に購入しやすい素敵なお店でした(^^)
( 大満足な収穫でした♪ )
*お店情報*
風和里
東京都台東区西浅草 2-6-6TDIビル1F
アクセスhttp://www.kwtdi.com/jp_map.html
営業時間 平日9:30-18:00(日曜祝日10:00-18:00)
※定休日/年中無休
公式HP⇒http://www.kwtdi.com/jp_tdi2shop.html
ちなみに道具街は大きく分けると車道を挟んで2つの歩道に分かれていて
その歩道にお店がずらりと並んでいます。
歩道には横断歩道以外は屋根がついているので、
これからの梅雨の季節も回り易いのではないかと思います。
季節の変わり目に合羽橋で器散策おすすめです。
スポンサーリンク