最近、あおり運転や迷惑運転をドライブレコーダーで捉えられた映像が話題になっています。

ドライブレコーダーは最近のニュースによる影響のためか、販売台数が多くなっています。

運転中にあおられた経験がある方は、とても多いという話しもあります。

私も運転中、煽られた経験があります。

自分自身が気をつけていても何かしらの要因で煽られるケースというのが避けられない世の中となってます。


スポンサーリンク

あおり運転に備えておきたい物

あおり運転はなぜ起こるのでしょうか?

先を急いでいたり、迷惑行為をされたからとあおり運転をする方がいますが、とても危険です。

車の運転の際は、急ぐことなく譲りあいの気持ちが必要です。毎日の楽しいドライブを行うためには、あおり運転はあってはならないと思います。

交通ルールを守って気持ち良い運転をする方が多くなればと思います。迷惑運転は、故意に行っている場合と故意ではない場合があります。

不可抗力で、巻き込まれる可能性は無きにしろあらずなので、ドライブレコーダーとあおり運転防止ステッカーを紹介したいと思います。

前後のドライブレコーダー

事故時には証拠が映像に残ることからも、ドライブレコーダーの普及は良いことだと考えます。近い将来には、ドライブレコーダーの設置が義務化になる可能性もあります。

ドライブレコーダーを選ぶ際は、前後ともにカメラがあるものが良いです。

煽り運転対策には後方の撮影が必要

ドライブレコーダーといえば、前方と後方両方の映像撮影が重要です。

煽り運転の被害にあう時は後方から威嚇してきます。前方の撮影では、被害状況が明確には立証出来ないケースがあります。その為、後方にもカメラを設置しておく必要があります。

後方を撮影しておけば、煽って近づいてきた際に、カーナンバーや相手の顔も証拠として撮影することができます。また、煽り運転の相手も我を忘れて威嚇してくるケースがあります。

後方のドライブレコーダーカメラに気づいたら、我に返って煽り運転を止める可能性もあります。上記の理由から、前後に高画質で撮影できる高性能のドライブレコーダーカメラがオススメです。

煽り運転防止ステッカーがかなり効果的だった!

最近普及し始めた、煽り運転防止ステッカーがかなり効果的でした。

自分も、高速道路を運転する日に、この煽り運転防止ステッカーを車両の後方に貼ったら、煽りの車は少なくなりました。

効果の要因としては、よく運転中に見かける、『赤ちゃんが乗っています』のステッカーが貼ってる車両が前方に走っているケースがあります。

その時は、いつも以上に車間距離などを気をつけてより安全運転を心がけています。

頭に血が上り煽り運転をしている人が、上記の『赤ちゃんが乗っています』ステッカーや『ドライブレコーダー録画中』のステッカーを見れば、我に返って煽り運転を止める可能性が高まる効果があります。

普段は、モラルのある人がついカッとなって、煽りをする場合が多いのが現状です。

被害にあう方も『ちゃんと証拠を記録しているぞ』というのをアピールすることによって、相手を落ち着かせる効果が期待できそうです。

煽られる側も、こうした予防策をしておく事が、被害に遭う確率を低くさせることできると思います。

まとめ

このように大きな話題になり、報道が増えることで私も注意することを学ぶことができました。危険回避のためには上記の対策が必要です。対策を積むことでトラブルになる可能性が低くなります。

運転は大好きなので、楽しい気分でハンドルを握りたく感じます。あおり運転の被害にあった方は、恐怖の感情を抱くでしょう。

高齢者による迷惑運転が話題になっていますが、高齢者の認知力の低下が原因になっている場合があるようです。大きな歩道を、堂々と車で走っている光景がありました。

運転手は、車道と勘違いされたようです。ブレーキの踏み間違いや、走行レーンを間違って走っている運転手のドライブレコーダーの映像を見ましたが、どちらも高齢者でした。高齢者には周りがしっかりとしたサポートが必要です。

運転を安全に行える状態かの確認をすると迷惑運転や事故が減ると思います。なかなか難しい問題ですがこれからの課題だと思います。

ドライブレコーダーの事故映像を見る機会がありますが、衝撃的です。頭から離れないシーンを見ることもあります。

この映像を見ることで私も気をつけようと普段から安全運転を心がけています。